赤ちゃんの離乳食…大変ですよね。
離乳食作りももちろん、赤ちゃんが食べてくれなかったり、せっかく作った離乳食をひっくり返したり、お洋服はべとべと…床に転がった離乳食のお片付け…
本当に本当にママの皆さんお疲れさまです。
そんなママさんたちに我が家で大活躍した離乳食時のアイテムをご紹介しようと思います。
ベビービョルン ソフトスタイ

まずはスタイ!大人気で皆これを使ってるんじゃないかと思います。
一時期、うちの息子はこれが気に入らなくなって他のスタイにしたりもしましたが、やっぱり汚れても洗うのが大変楽なのでこれに戻ってきました。
衛生的だし、見た目も可愛い~
まずは一つもっておいて損はないと思います!
マンチキン ステイプットサクションボウル


ひっくり返せないお皿!テーブルにくっつけると赤ちゃんの力ではとれません!これのおかげで安心して赤ちゃんの目の前に料理を並べることができました。
色とりどりで本当に可愛い!
大和屋 アッフルチェア

大人気のストッケによく似ていて、それでいて低価格です!
ストッケ高すぎて本当に買うの悩んだ結果、こちらを思い切って買ってみました。
十分座れます。椅子の上で立つようになってからは、目が離せませんが、まあ椅子に座らせてる時にそばを離れることはないので大丈夫でしょう。
食事後のお掃除は濡れたティッシュでふいたあと乾拭きとかしています。簡単で助かります。
成長にあわせてパーツを調整できるのが良いですね。
リッチェル Richell アクリア いきなりストローマグセット

うちはストローデビューを最初は紙パックで練習しはじめました。
そして次に購入したのがこちらのストローマグセット。
かわいいし、おでかけマグのほうはこの透明感が良いです。割れないのに汚れにくい素材でできています。
家で飲むときにはふたの部分を外して使っています。
使う頻度が高いのでおでかけストローマグのほうは2つ買いました。
コップでマグのほうは、ふたが赤ちゃんでも開けやすく、すぐこぼしてしまうのでコップの練習として使っています。
はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)



離乳食の進め方や食材のサイズをわかりやすく写真で見せてくれている離乳食の本です。
何回もこの本を開いて、1歳を超えた今も離乳食完了期を参考にしています。
この本のおかげで特に講習などうけなくても安心して離乳食をすすめてきました。本当におすすめ!
ここまで読んでくださってありがとうございます。
うちでも使ってみたいなというアイテムがあれば嬉しいです!
Pinterestで保存してブクマしよう!

コメント